君の名はと尋ねし人有り

2014_0402_1449_24_2

私たち,美佐渡会(みさとかい)と申します.佐渡の宿屋で働く女性の会でございます.

本日,平成26年度通常総会が達者海水浴場を見下ろす高台に建つ『尖閣荘』で執り行われ,無事終了し記念撮影でございます.新会長も決まり晴れやかな顔で “ハイチーズ” なのでありました.

ところでタイトルの “君の名は” と私たちの関係は何なのか気になったりはしませんか?

実はこちらのお宿から車で走ること5分のところに佐渡の景勝地『尖閣湾』がございます.そこに架かる橋が,かの有名な,銭湯からお客さんがいなくなったという伝説のラジオ・ドラマ『君の名は』のヒロイン真智子と春樹が再会を果たすも運命のいたずらで‥‥‥という,現代のケータイ社会からは想像も出来ない衝撃のクライマックスが演じられた橋でございます.

で,こちらは以前『君の名はホテル』という名前のお宿さんでした.で,我々そのお宿の前で記念撮影に相成りましたという関連性のご紹介でございました.

やはり『君の名は』と言えば岸恵子さんと佐田啓二さんでしょうか.佐田さんと言えば中井貴一さんでしょうか.中井さんと言えばリンゴ達でしょうか.どこまで続ける気でしょうか.

おしまい.

【地図】吾妻→尖閣荘

大きな地図で見る

あとはお雑煮で完全無欠の食卓に幸せを感じたお正月

2014_0101_1041_06_2

おせちは毎年東京の姉が送ってくれるのであります.煮染めはといいますと,年の瀬の商売屋はご飯ごしらえも大変だろうとある方がわざわざ大晦日に届けてくださったものです.本当に感謝感謝感謝です.

御神酒に漬物,みかんにそうそうテレビリモコンも必需品です日本のお正月.あとはお雑煮さえあれば完全無欠の食卓に,何とも幸せを感じるわたくしでございました.

順番が逆になりましたが,みなさま新年あけましておめでとうございます.今年も2日から店開きと相成ります.パワー全開フルスロットルで張り切って参りますので何卒宜しくお願い致します.m_0_m

クリスマスパーティー開始25分前

2013_1225_1805_10_2

「お客さァまァ〜,あともう少々お待ち下さいませェ〜」

と見れば帰省中の愚息がなにやら料理をキョロキョロ眺めておりまして...「どんなのがあるのかなぁーと思って.」

いやいやめぼしいものに当たりを付けていたのは分かってますよ母は.でもあともう少しお待ちあれ.今年もホテル吾妻クリスマスパーティーの始まり始まり!!!

佐渡牛の加工場

2013_1216_1005_35_2

松阪牛とか但馬牛とか米沢牛とか村上牛とか...世の中には名の通ったビーフは数々あれど,それらに勝るとも劣らないのがわが「佐渡牛」であります.実際佐渡で飼育された仔牛の一部はこういった名だたる地域に送られて「松阪牛」「米沢牛」として世の中にデビューするのでございます.

さてさて実際に佐渡牛の加工場を見学して参りました.衛生管理された密閉の場内をガラス越しに覗いてみると,スタッフの皆さん,ひたすらもくもくと作業をしてらっしゃいます.現状来年春まで出荷の予約はいっぱいだそうな.

佐渡市農林水産課の職員の皆さんも「佐渡を訪れた方々に是非食していただこう」と生産支援・流通支援を含めて一生懸命活動しておられます.

佐渡市や業者さんなど多くの皆さんのご指導の下,当館でも佐渡牛を召し上がっていただこうと準備しておりまして,3月にはHPでプランを掲載する予定です.

やっぱり佐渡は「食の宝庫」です.次回は「活南蛮海老」をご紹介しましょうかしら...